モデル体型ダイエット塾®とは

・運動ゼロ(塾生は運動禁止!但し、趣味でやるならOK)

・サプリ、ダイエット食は禁止!(特別なものは必要なし)

・三食普通のごはんを食べる(スーパーで買える食材だけ)

この3つで最も効率的に「食べて痩せる」を叶えるダイエット塾です。

動画でご覧になりたい方は→https://youtu.be/xS9jvR1cyTM

 

そんな夢のようなダイエットホントなの?

という声が聞こえてきそうですが、

この3つがそろっていなければ、必ずリバウンドするはずです。

きっとあなたにもその経験は多かれ少なかれあるのではないでしょうか。
無理なダイエットで、その時は痩せても、元のお食事に戻したらどうでしたか?

たいていのダイエットはやめたら元に戻ります。

つまり、リバウンド

あなたは、せっかくダイエットしたのにリバウンドしたいですか?

リバウンドせずにダイエットをするたびに痩せることができれば、ずっとスリムをキープできるはず!!

どうしたらそれを叶えられるのだろう?

リバウンドを繰り返してきた私が、リバウンドをしないダイエットを探し求めて、ついに行き着いたのが

 

「一生続ける」食べて痩せるダイエットです。

 

モデル体型ダイエット塾が目指すもの

それは、

一生スリムキープする

「痩せるお食事の軸」をカラダにインストールすること

これさえ身に付けば、一生リバウンドすることはないでしょう。

普通にお食事すること

この意味がわかりますか?

ダイエットに夢中になると、何が普通のごはんなのかを見失っている方が多いように感じます。

野菜さえ食べていたら健康的

お菓子を食べたから、夜の炭水化物は食べない

基本的に炭水化物は減らすべし

油は太るから徹底的に排除する

ひとつでも当てはまるものがあったら要注意です。

FX182_L

食事摂取基準

モデル体型ダイエット塾でお伝えしている痩せるお食事は、

厚生労働省が5年に一度出している食事摂取基準に基づいています。

食事摂取基準では

・たんぱく質
・脂質 5種類
・炭水化物 2種類
・エネルギー産生栄養素バランス
・ビタミン13種
・ミネラル13種

これらの34種類の栄養素一つ一つについて、日本人が1日に摂取すべき基準が設けられています。

たとえば、カルシウムの場合、大人の女性の一日の推奨量は1日650ミリグラムです。

650ミリグラムのカルシウム

そんなこと言われても・・・普通の方はいったい何をどのくらい食べたら良いかはわからないのではないでしょうか?

カルシウムだけでなく、他の全ての栄養素33種類を満たさなければならないのです。

何をどのように、そしてどのくらい食べたら34種類もの栄養素を必要量摂取できるというのでしょうか?

そんなお食事考えるだけで頭が混乱してしまいます。

モデル体型ダイエット塾では、この身体に必要とされている栄養素34種類全てを、三食のお食事で網羅するためのお食事をお伝えしています。

食べ物

 

食事摂取基準は、

・健康の保持、増進
・生活習慣病を発症予防する
・生活習慣病の重症化予防

この3つの目標のために設定されています。

つまり、日本人全員が食事摂取基準を遵守すべきなのです。

それが、病気を予防することになり、日本の医療費削減につながります。

いやいや、健康なんてどうでもいいの。

とにかく痩せたい!!

不健康でも痩せていれば幸せ!

こう思っている方も多いのではないでしょうか?

ダイエットをする前の私もその一人でした。

食べない

 

最も効率的に痩せる方法=健康になる方法

ご安心ください!

モデル体型ダイエット塾でお伝えしているお食事は、健康より何よりも

最も効率的に痩せる方法」です。

今まで何をやっても痩せなかった人や、
痩せないからと、食べないダイエットを繰り返して、ついには全く痩せられなくなったという方も、

ここで効率的に痩せる食べ方を学ぶと、どんどん体重が減ってきます。

そして、その食べ方は

もれなく「健康になってしまう方法」でもあるのです。

食べて痩せる=健康になる

モデル体型ダイエット塾では開塾当初、このことをお伝えしていませんでした。

健康になりたくてモデル体型ダイエット塾に入る方はまずいらっしゃらなかったからです。

みんな痩せるために塾の門を叩いてくれたのです。

ですから、

最も効率的に痩せる方法だけをお伝えしてきました。

塾生はひたすら「痩せるため」だけに、この効率的に痩せる方法を実践してくださいました。

その効率的に痩せるお食事こそが「バランスの良いお食事」なのです。

おそらく、日本中探してもこんなにまじめにバランスよくお食事している人はいないと確信できるほどです。

IMG_2744

 

食べて痩せて嬉しい副産物

2010年より500人以上の卒業生が「食べて痩せる」を実践してきました。

ただ、ひたすら痩せるためにお食事をしてきたら、

・こんなに食べているのに、体重が減ってきている
・お菓子がやめられなかったのに、食べなくても我慢できるようになってきた
・毎日1日一本ワインを飲んでいたのに、週に1回で十分満足できるようになった
・お肌がつやつやになった
・PMSが軽くなった
・疲れにくくなった
・自炊をしたことがなかったのに、自炊が楽しくなってきた
・家族も同じお食事ができるので、楽だし、健康的な食事になったと喜ばれている
・子供の好き嫌いがなくなった
・何をどれだけという明確な指標があるから、安心して美味しいものを食べられる
・糖質オフをしたときはフラフラ、イライラしていたが、全くそれがない
・ダイエットをしながら前向きになった
・以前のダイエットをした時とは体型が明らかに違う
・筋肉は減らずに体脂肪だけが減った
・人間ドックでE判定だったのがA判定になった
・小学校以来の体重になった
・まさかこんなに食べて痩せられるとは思っていなかった
・何百万もかけて不妊治療をしてきたのに、食べて痩せたら自然妊娠できてびっくりした

などなど、数え切れない程の効果が報告されています。

人間は食べないと生きてはいけません。

どうせ三食食べるなら、今食べているものを「痩せる」それも「健康になってしまう」お食事に変えていきませんか?

一人でも多くの方にこの「食べて痩せる」を実感していただきたいです。

そして、

ご自分だけでなく、ご家族も健康に、みなさまが笑って幸せに過ごせるよう日本の未来に貢献していきたいと思っております。

 

最も効率的に痩せる「黄金バランス」について
詳しく知りたい方は、下記の本をご参照くださいませ。

「40代からの食べてやせるキレイな体のつくり方」
あさ出版、三田智子著

https://amzn.to/36yBKkB

2名の医師インストラクターが常駐して皆様のサポートをしております。
小林順子医師

小林由佳子医師

 

「美味しく食べて美と健康を」
(社)日本栄養バランスダイエット協会

 

01ab93cb1f70f2f3b89f2a9f642c06f11a6a8e5615